リュウジさん発信YouTubeコンテンツ、リュウジのバズレシピ、至高の鯖飯をまた作りました。
これで3回目です。しかも今回はどんぶりサイズです。
どんだけ好きやねんって感じですね。
マジでうまいです。
しかし僕がなぜこの鯖飯を何回も作るの言いますと、
僕はよく鯖の塩焼きや味噌煮を作って美味しく食べてたのですが、
この時期(夏)のスーパーに売り出してる鯖はどうも痩せていてあまり美味しくなかったので、僕は夏でも鯖を美味しく食べる方法はないかと探してたんです。
そこでリュウジさんのバズレシピ「至高の鯖飯」を見つけ、あまりの美味しさに衝撃を受け、リピートするようになりました。
これなら夏の細い鯖でも美味しく食べられる。
しかもこのレシピで使う鯖は塩鯖を使うので、安く、保存性がいいのでスーパーに行っても在庫が切れてることがほとんどなく手に入りやすいんです。
健康のためにもなるべく1週間に一回くらいは鯖を食べたいと思っていたけれど、夏になると鯖の塩焼きや味噌煮を作る気がせず、どうしたものかと思っていたのですが、これで一気に解決しました。
これを作ると嫁さんも大喜びしてくれます。
なので寒くなるまであと何回かは作ります。
あ、そうだ。ひとつだけこの料理には弊害があります。
それは炊飯器がちょっと臭くなることです。
ちゃんと炊飯器の内釜と内ぶたも洗ってるのに次の日、白米を炊いたとき、ほんのり鯖としょうがの匂いがします。(洗える箇所以外の所から匂うのでなかなか対策は難しいです。)
僕はそれほど気にならないので大丈夫ですけど、気になる方は対策をした方がいいと思われます。
(でも翌々日には消えてます。)
リュウジさんの至高の鯖飯のリンク貼っておきますね。
みなさんもお試ししてみはいかがでしょうか。


コメント